年越し野菜市と三浦大根


空が青い!

今年最後のNORA野菜市でした。1月配信分の撮影におじゃましました。

普段は火曜の夕方から夜にやっている野菜市ですが、今日は年末スペシャル。
NORA野菜市についてはこちら


この時期といえば、三浦大根


右が三浦大根

三好豊さんの7年間の野菜市、震災、災害、放射能、経済、今年を振り返り、来年を語った「今月のやさい2012年1月号」はただいま編集中です。

今月のやさい2011年12月号「小田原みかん狩り」



一時お休みしていました『神奈川の食と農と流通を考える番組「今週のやさい」は、リニューアルして、「今月のやさい」として再スタートします。
放送頻度が減っているように聞こえますが、じっさいそうなのですが、月1本の取材VTRを配信していく予定です。

2011年12月号は「みかん収穫」です。神奈川県小田原市下曽我で果物中心の農業を営む柏木さんの畑に、はまどま(運営:NPO法人よこはま里山研究所)に集まる5人の仲間で伺いました。この番組でおなじみ、NORA野菜市の三好さん、シンガーソングライターのChojiさんも一緒です。

絶景を見ながらみかんの木を囲むと話もはずみます。
みかんのとり方、イノシシ被害、減農薬、みかんの種類、消費者との距離、今年のみかん、放射能問題まで様々な話題が出ました。
集中してみかんを狩るみんなの横顔にも注目です。








番外編:視聴者数が伸びたら浜っ娘音頭を踊る企画7/27(水)









http://www.ustream.tv/recorded/16270944
リンク
NPO法人よこはま里山研究所NORAが運営する「はまどま」で浜っ娘音頭の練習(と飲み会)をしました。

視聴者数が伸びたら踊る、スイカに顔を描く、スイカを輪切りにする、輪切りスイカに顔を切り抜くなど、たいへん盛り上がりました。
踊るたびにテンションが上がっていきますので、ぜひ最後まで注意して(笑)ご覧ください。
浜っ娘音頭はシンガーソングライターChojiさんオリジナルの音頭です。
この火のメンバーも含めたNORAはまどまメンバーで8月上旬、和歌山の富貴・筒香地区に行き、現地の方と夏祭りで踊ることになっています。
歌いながら踊るChojiさん(水色のTシャツ)にも注目です。

Chojiオフィシャルホームページ
http://choji.jp/

NPO法人よこはま里山研究所NORA
http://nora-yokohama.org/


おまけ写真集





生産者が放射能と向き合い始めた。今週のやさい2011/7/26(火)

旬の野菜の紹介と、神奈川の生産者の今を伝えます。震災・原発事故の中、私たちは何を見極めて食生活を送らなければならないのか。

食と農と流通を考える「今週のやさい」7月第2回目の放送です。

大学生のインターン女子が3名参加していつも以上に活気ある野菜市になりました。
後半では、野菜市の生産者たちがお金を出し合って簡易放射線測定器を購入し、作物の放射線量を計測しようと考え始めたという話。長期戦となりそうな放射能の影響を真剣に考え始めた生産者が神奈川にもいることに、嬉しくなりました。
今は首都圏と称される神奈川でも、古くから農業生産は盛んで、こだわりのある個性的な生産者がたくさんいます。また神奈川では、地産地消の言葉が流行る以前から、生産者と消費者が積極的に関わり、独自流通を行ってきました。

そんな農業と消費者の動きを長く見つめてきたNPO法人よこはま里山研究所の三好豊さんは、「わたしたちは消費者ではなく、利用者である」と言います。生産者の気持ち・それぞれの生産者による野菜の個性を理解し、伝え、お互いの顔が見えるような、支え合う仕組みを作ろうとしています。

この日も、NPO法人よこはま里山研究所NORAで毎週開催火曜17時〜19時に開催されている地物野菜市の会場から、今神奈川で穫れている野菜を紹介し、生産者の現状を伝えます。

【動画配信中】「神奈川の夏野菜/放射能汚染について」今週のやさい7/12(火)

前半は神奈川の夏野菜の紹介と、後半は放射能と農業について三好豊さんのお話です。

その1







http://www.ustream.tv/recorded/15947533

その2







http://www.ustream.tv/recorded/15948165

食と農と流通を考える「今週のやさい」7月第1回目の放送です。

今は首都圏と称される神奈川でも、古くから農業生産は盛んで、こだわりのある個性的な生産者がたくさんいます。また神奈川では、地産地消の言葉が流行る以前から、生産者と消費者が積極的に関わり、独自流通を行ってきました。

そんな農業と消費者の動きを長く見つめてきたNPO法人よこはま里山研究所の三好豊さんは、「わたしたちは消費者ではなく、利用者である」と言います。生産者の気持ち・それぞれの生産者による野菜の個性を理解し、伝え、お互いの顔が見えるような、支え合う仕組みを作ろうとしています。

この日も、NPO法人よこはま里山研究所NORAで毎週開催火曜17時〜19時に開催されている地物野菜市の会場から、今神奈川で穫れている野菜を紹介し、生産者の現状を伝えます。

【動画配信中】顔の見える関係とは。今週のやさい6/14(火)

「この生産者たちはさ、活用者(NORAの三好豊さんは消費者と言わず、あえて活用者といいます)のことを思って、頑張って多種多品目の生産をしているんだよ、だからトマトだけとか言わず、いろいろ食べてみてほしい。顔の見える関係とは、お互いさま。野菜を買う活用者が生産者を知ることだけではなく、生産者も活用者のことを考えられる関係のことなんだ」
生産者の気持ちを代弁しながら、神奈川の農業の魅力や、生産の仕組みを聞きました。









http://www.ustream.tv/recorded/15375405

食と農と流通をテーマに月に2回、第2・4火曜に放送している、「今週のやさい」

いま、ここにある神奈川の農業、旬の野菜、生産者の気持ちを伝えたくて始めた番組です。

しかし、昨年秋からのTPPに関する問題、3月の震災以降は原発事故による放射能の問題で、純粋に神奈川の農業の良さを伝える立場に立つことがなかなかできずにいます。これまでも、表に出なかった食や農業、流通に関する問題は今、本当に苦境に立たされています。

この番組では、地元の農産物の流通に長く携わってきた、NPO法人よこはま里山研究所の三好豊さんの話から、現在の神奈川の農業の現状を伝えています。


協力:NPO法人よこはま里山研究所NORA

【動画配信中】神奈川の生産者訪問②キウイの花の受粉作業今週のやさい5/31(火)

神奈川の生産者訪問第2弾は、キウィの受粉作業です。5月は果物の花の時期です。手作業で行うキウィの受粉の様子をお送りします。前回のきのこ農家の生産現場に続き、こちらもなかなか見られないマニアックな映像です。








http://www.ustream.tv/recorded/15074902
協力:NPO法人 よこはま里山研究所NORA

【録画配信中】今週のやさい5/24(火)18時半~神奈川の生産者訪問①きのこ農家の細野さん









http://www.ustream.tv/recorded/14926065

えっ!?

きのこって、こうやって育てるの?

こんなふうに生えるの?

初めて見る風景に驚きました。

今週は、スタジオからワンマンでお送りします。
ぜひツイッターやフェイスブックからコメントをお寄せください。


5/24(火)18時半~の放送は、ポートサイドステーションのスタジオから、
「神奈川の生産者訪問①きのこ農家の細野さん」
と題して、伊勢原市の細野武雄さんをご紹介します。

きのこひとすじ35年の細野さんのお宅に伺って、きのこ生産の様子を見せていただきました。
気温や湿度を一定に管理した室内で、きのこは1年中生産されています。

協力:NPO法人よこはま里山研究所NORA

★今週のやさい「
神奈川の生産者訪問①きのこ農家の細野さん」
5/24(火)18時半~







【録画配信中】番外編 風評被害緊急特番5/16(月)



緊急特別番組!


食と農と流通を考える「今週のやさい」番外編
〜パニックに陥ったヤツの風評被害放送(仮)〜

風評被害とはなんだろう
被災地支援とはなんだろう
食の安全とはなんだろう
美味しいもの食べて長生きしたいよ

配信日時:2011/5/16(月)19時~22時

MC:大榎淳 ラジオホームラン/自由国際大学 @JunOenoki
   木村静 ポートサイドステーション @cizca
ゲスト:
石川マキ オーガニックコスメアナリスト @beorganic_maki オーガニックや自然食で放射能と闘う方法
水鏡 @minakagami316 福島取材報告 ほか

第1部 http://www.ustream.tv/recorded/14745745 MC 大榎淳 木村静
第2部 http://www.ustream.tv/recorded/14746114 MC 大榎淳 木村静 ゲスト 石川マキ
第3部 http://www.ustream.tv/recorded/14746689 MC 大榎淳 木村静 ゲスト 水鏡 石川マキ


通常放送は、毎月第2・4火曜18:30ころ~NPO法人よこはま里山研究所NORAが行っている神奈川の地物野菜市の会場からインターネットで生放送中★次回は5/24(火)18:30頃~お送りします。お楽しみに。

【録画配信中】端境期の生産者、安全基準とはなにか「今週のやさい2011/5/10(火)」

「端境期の生産者の努力」今週のやさい2011/5/10その1


「安全基準とはなにか」今週のやさい2011/5/10その2

【録画配信中】「端境期(はざかいき)とは、震災と原発事故で」今週のやさい2011/4/26

「端境期(はざかいき)とは」今週のやさい2011/4/26その1


「震災と原発事故で」今週のやさい2011/4/26その2

めぐカフェへ。2011/3/9(水)

フォーラム南太田で月・水曜の11時半~16時に営業中のめぐカフェへ。
生きづらさを感じる女子のためのガールズ編パソコンしごと準備講座(次は5月開講。番組スタッフ木村も声と呼吸の講師をしています)修了生の就労体験カフェです。
食と農と流通を考える番組「今週のやさい」のNORAの野菜をメインにおいしいスープのカフェ。最近お菓子も始まりました。




のぼりと黒板が出ています


おひるどき。なかなかにぎわっています。小箱ショップは女性の経済的な自立、好きなことを仕事にするために。光ふりそそぐガラス窓の向こうは桜の木。咲いたらすごくきれいなんだって。月末ころ開花かな。


照明にもさりげなくピンクのフラッグ、「めぐカフェ」スタンプおしてある。


おまちかね、スープランチセット、今日はトマトスープとさといもポタージュの2種。ポタージュは売り切れてスープ1種のセット500円。パンもふわふわ。スープ2種だと700円。マフィンは別売り180円。ネーブルオレンジマフィンは売り切れ残念。バナナマフィンはやさしいあじ。

めぐカフェコーディネーターでパティシエの丸橋克美さん(左)とガールズ。今日は食器が足りなくなるほどの大盛況でした。おつかれさまです。

焼かれる前のマフィン。蜜付けネーブル(神奈川産)のマフィン、次こそ食べる。

ぜひ一度、めぐカフェへ。

ガールズの就労体験「めぐカフェ」@横浜・南太田
http://cafegirls.blog104.fc2.com/

【配信中】絶対にこの運動に勝ちたい。TPPでは生きられない!菅野芳秀(山形・百姓)



TPPに反対する人びとの運動実行委員会共同代表菅野芳秀氏(山形・百姓)
当たり前に生きたい!マチでもムラでも TPPでは生きられない!座談会にて
2011/2/26 明治大学駿河台キャンパスリバティタワー

主催:TPPに反対する人びとの運動実行委員会
http://www.geocities.jp/yaoyahyakusho/muramachi/home.html

【録画配信中】規格外ってなに?「今週のやさい」2011/3/8(火)



規格外ってなに?

大規模農業と小規模農業

今回はそんなお話でした。

TPPでは生きられない!中野剛志氏講演2011/2/26




2011.2.26明治大学リバティタワーで行われた「当たり前に生きたい!マチでもムラでも TPPでは生きられない!座談会」での中野剛志氏(京都大学大学院工学研究科(都市社会工学専攻)助教)の講演です。

主催 TPPに反対する人々の運動
http://www.geocities.jp/yaoyahyakusho/muramachi/home.html

【生中継】当たり前に生きたい、ムラでも、マチでも TPPでは生きられない! 座談会2/26(土)

中野剛志さん(京都大学大学院工学研究科(都市社会工学専攻)助教)講演









(参加者3分スピーチは電波状況で途切れてしまいました。後日UPします)

経団連へのキャンドルデモ










◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
あたり前に生きたい、ムラでも、マチでも
TPPでは生きられない! 座談会
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


TPP(環太平洋連携協定)の参加をめぐって、論議が行われています。これが実行されたら、コメをはじめとしてほとんどが輸入物に置き換わり、食料自給率は大きく低下します。また、食の安全も損なわれます。


労働力も自由化され、際限のない賃金水準まで下がりつづけ、都市に失業者があふれることにもなりかねません。これは、人が暮らし続けることができる社会の終わりを意味します。


いったい誰のための自由化でしょうか。多くの人たちにとって、なんのメリットもありません。どうか、みなさん。この愚挙、この暴挙を阻止するために、私たちと共に立ち上がってください。


2月26日に全国の百姓などが東京に集まり声を挙げます。多くのみなさんの参加を呼びかけます。


【とき】2月26日(土)午後1時~5時
※ 終了後は経団連へのキャンドルデモ(5時30分に錦華公園集合、キャンドルは各自持参)


【ところ】明治大学リバティータワー2階1021教室
JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水駅」下車徒歩3分
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」 下車徒歩5分
都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線「神保町駅」 下車徒歩5分


-----------------------


【内 容】


■基調講演


◎中野剛志さん(京都大学大学院工学研究科(都市社会工学専攻)助教)
〈プロフィール〉
1971年生まれ、東京大学教養学部(国際関係論)卒業。通商産業省(現・経済産業省)入省、2003年よりエディンバラ大学留学、2005年博士号取得。経済産業省産業構造課課長補佐等を経て現職。TPP問題については反対の立場を鮮明にあらわし、新聞、ネット上などで反対論を展開している。


◎自由化と闘う韓国農民からの報告(全国農民会総連盟・郭吉子政策局長)


■TPPやグローバリゼーションの影響を受ける多くの人たちからの3分間スピーチ


-----------------------


【主 催】 TPPに反対する人々の運動実行委員会
(共同代表)山下惣一(佐賀・百姓) 、菅野芳秀(山形・百姓)、 天明伸浩(新潟・百姓)


【問い合わせ先】
平和フォーラム事務局内 市村
Tel:03-5289-8222 Fax:03-5289-8223 Email:ichimura@gensuikin.org


★全国のみなさんからのメッセージを募集しています。ムラでもマチでも当たり前に生きたい、という当たり前の思いをぜひお寄せください。集会で参加者へ配布し、共有したいと思います。
宛先:E-mailあるいはファックスで上記問い合わせ先へ。200字以内でお願いします。


★集会へ賛同していただける団体・個人を募集中です。上記の問い合わせ先まで連絡
をお願いします。
(賛同金は不要ですが、カンパは大歓迎!です。 下記口座へよろしくお願いします。)


<振り込み口座>
ゆうちょ銀行
口座記号番号 00170-4-457096番 「TPP反対連絡会」

☆最新情報は下記サイトをご覧ください

http://www.geocities.jp/yaoyahyakusho/muramachi/home.html

JAグループ神奈川発行「TPPでわたしたちのくらしがどう変わるの?」

TPP_JAkanagawa

2011/2/22(火)の放送でとりあげたJAグループ神奈川発行のパンフレット「TPPでわたしたちのくらしがどう変わるの?」を横浜市中区海岸通にあるJAグループ神奈川にもらいに行きました。TPP反対ののぼりが立ててありました。







快く一束(125枚)いただいてきました。持ち歩きます。ほしい方はお会いしたらお声をおかけ下さい。このパンフレットは、JAの直売所などでも手に入るそうです。

JAグループ神奈川

https://www.jakanagawa.gr.jp/

【録画配信中】TPP賛成・反対だけじゃなく「今週のやさい」2011/2/22(火)


食と農と流通(TPP)のお話ピックアップ版(YouTube 18分)

「去年からずっとTPPの話ばっかりしてるけどさ、本当はもっと面白い生産者の話とかしたいんだよね。でも言わないわけにいかなくてね。後悔はしたくないからさ。」
神奈川の地物野菜市の主催者のNPO法人よこはま里山研究所の三好豊さんは、放送後にこう話しました。

今回は71分の長時間中継となりました。喜怒哀楽入り混じる展開でした。フルバージョンは↓ご覧下さい。







http://www.ustream.tv/recorded/12863712


町内会の金子さんは花粉症→木村、いたたまれないこの数日を振り返る→シンガーソングライターChojiさん(http://choji.jp/profile.html)飛び入り参加→木村、いたたまれないこの数日を振り返る続き→インターンの犬山さん登場→今週のやさい紹介→三好豊さんとお話


次回は2週間後の3/8(火)を予定しています。

【録画配信中】緊急シンポジウム「消費者が問うTPP-食の安全が危ない!」2011/02/16








http://www.ustream.tv/recorded/12724158

岩上安身チャンネルで中継された参院議員会館での緊急シンポジウムです。

2011/02/16 緊急シンポジウム「消費者が問うTPP-食の安全が危ない!」(東京・参院議員会館)


 菅首相は昨年10月、環太平洋経済連携協定(TPP)への参加を表明し、本年6月の決定をめざしています。

TPPは農産物、工業製品、金融サービスなどすべての商品について例外なしに関税その他の貿易障壁を撤廃して究極的な自由貿易化を実現しようとするものです。

影響は農業ばかりでなく、非関税障壁といわれる各分野の規制にも及びます。これまで積み上げてきた食の安全規制は音を立てて崩れるでしょう。国民皆保険制度見直しもあり得ます。自動車の排出ガス基準や安全性基準の緩和、公共事業や公共調達への参入、郵便貯金や簡保を狙っての郵政民営化推進も。TPPは農業や地域経済破壊のみならず産業構造を空洞化し、食の安全を奪い、私たちの生活を根底から脅かすことになるでしょう。

消費者市民の立場からTPPの問題を明らかにし、広く知らせ、参加阻止の声を国会に届けましょう!

緊急シンポジウム「消費者が問うTPP-食の安全が危ない!」

とき:2011年2月16日(水)午後1時半から3時半

場所:参議院議員会館 B109会議室 

資料代他:1000円 

シンポ内容:各方面からの問題提起

★食の安全はどうなる/安田節子(食政策センタービジョン21代表)★食品産業への影響/渡邊和夫(フード連合会長)★日本の社会はどうなる/白川真澄(ピープルズ・プラン共同代表)★医療現場では/湯浅健夫(全日本民主医療機関連合会事務局次長)★規模拡大すれば競争力は強くなるか・・・大規模農村の実態/今野茂樹(秋田県農業者ネットワーク・大潟村)★農業への壊滅的打撃/谷本たかし(全日本農民組合連合会名誉会長)★共済に及ぼす影響/麻生純二(生活クラブ共済連)★司法制度の行方/神山美智子(弁護士 食の安全・監視市民委員会代表)


呼びかけ団体:(2月3日現在 順不同)
食政策センタービジョン21、日本消費者連盟、反農薬東京グループ、化学物質患者会ちば、農事組合法人さんぶ野菜ネットワーク、特定非営利活動法人緑の家学校、特定非営利活動法人日本有機農業研究会、サスティナブル21、秋田県農業者ネットワーク、なないろ畑農場、たまにはTSUKIでも眺めましょ、遺伝子組換え食品を考える中部の会、やさい畑、赤とんぼの会・いとしま、ふぇみん婦人民主クラブ、ピ-プルズ・プラン研究所、愛媛環境ネットワーク、農薬空中散布に反対する市民の会、ネットワーク農縁、新庄水田トラスト、有機農業ネットワーク神奈川、食と環境の未来ネット、米の規格の見直しを求める会、安全食品連絡会、所沢生活村、横浜土を守る会、全日本農民組合連合会、食の安全・監視市民委員会、マイルドな鎖国党

連絡先:日本消費者連盟 電話:03-5155-4765 ファックス:03-5155-4767
    食政策センタービジョン21  vision21@ps.catv.ne.jp


野菜市でわかめしゃぶしゃぶ2011/2/15(火)

今日は放送日ではなかったのですが、今週のやさいのウェブサイトTOPに使う写真を撮りに野菜市に行きました。

これが、野菜市スタッフのかっちゃん(@marunemike)のつぶやきで噂になった、三浦の生わかめです。

生わかめとめかぶ。大根がおいしい深瀬さんの紹介で入ったそうです。

試食いただきました。

よく洗って小さく切ったわかめを湯通しすると一瞬で色が変わります。

ねぎとしょうが、お好みでしょうゆやポン酢で食べます。

なにもかけなくても、磯の香り・うす塩味で美味しいです。

ひらたけも一緒に食べるとまた美味しい。

こんなわかめの食べ方があるとは知らなかった。

三浦の漁師さんの食堂で出ているメニューのようです。

このわかめとめかぶ、もしかしたら今週金曜のフォーラム南太田野菜市(毎月第3金曜日11:00~16:00)でも、出るかもしれないそうです。

すごいミネラルを一気にとれる旬のワカメに出会えてラッキーでした。



ワカメってカタカナで書くと、サザエさんの食卓が浮かんでしまいます。(余談)(木村静)

【録画配信中】TPPはチャンスなのか「今週のやさい」2011/2/8(火)



「(TPPは阻止できないだろう、しかし)TPPはチャンスになる。TPPに負けない­日本なりの、自然との折り合いのつけ方があるはず」と、神奈川の生産者の野菜を売るN­ORAの三好豊さんは言う。


横浜市南区蒔田の、闇市みたいな野菜市会場からお送りする番組。第2・4火曜の18時­半頃~30分ほどの放送です。

NPO法人よこはま里山研究所NORAの三好豊さんは、神奈川の野菜にこだわった野菜­市を毎週行っている。

生産者の名前を明示した品揃えに、○○さんの大根は?じゃがいもは?というお客さんか­らの問い合わせが絶えない。生産者と消費者の距離の近さに驚く。
食の安全、農業の実態、流通のしくみ、今、わたしたち消費者が考えることとは。
政府は6月までにTPP(環太平洋パートナーシップ協定)への方針を発表するという。­内閣改造では、TPPに消極的であった大畠経済産業大臣を国土交通大臣に横滑りさせ、­TPP推進派の海江田万里氏を経済産業大臣に任命した。政府の意向は明らかである。
「今週のやさい」では、神奈川で今収穫される野菜を「楽しく」紹介しながら、農に携わ­る人々や、消費者の声をとりあげていく。

【録画配信中】食と農と流通を考える番組「今週のやさい」2011/1/25(火)








http://www.ustream.tv/recorded/12236348

1/25(火)放送の「今週のやさい」です。前半は、めぐカフェ担当職員の小園さんと一緒にお送りした野菜紹介、後半はNORAの三好豊さんインタビューです。

「めぐカフェ」は、フォーラム南太田(横浜市男女共同参画推進協会)で週2回オープンする女性の就労支援カフェです。「今週のやさい」をスタッフブログでご紹介いただきました。

http://cafegirls.blog104.fc2.com/blog-entry-68.html

めぐカフェでは今週のやさいで紹介している神奈川県産の野菜を材料にしたスープが飲めます。めぐカフェにも近々取材におじゃましたいと思います。

「今週のやさい」は、横浜市南区蒔田の、闇市みたいな野菜市会場からお送りする番組。第2・4火曜の18時半頃~30分ほどの放送です。

*   *   *   *

NPO法人よこはま里山研究所NORAの三好豊さんは、神奈川の野菜にこだわった野菜市を毎週行っている。

生産者の名前を明示した品揃えに、○○さんの大根は?じゃがいもは?というお客さんからの問い合わせが絶えない。生産者と消費者の距離の近さに驚く。

食の安全、農業の実態、流通のしくみ、今、わたしたち消費者が考えることとは。

政府は6月までにTPP(環太平洋パートナーシップ協定)への方針を発表するという。内閣改造では、TPPに消極的であった大畠経済産業大臣を国土交通大臣に横滑りさせ、TPP推進派の海江田万里氏を経済産業大臣に任命した。政府の意向は明らかである。

「今週のやさい」では、神奈川で今収穫される野菜を「楽しく」紹介しながら、農に携わる人々や、消費者の声をとりあげていく。

【録画配信中】今週のやさい2011/1/18(火)









http://www.ustream.tv/recorded/12091468
よこはま里山研究所NORAの野菜市にお邪魔して放送しています。 この日は、1月15日の毎月第3土曜の10時~横浜市南区鎌倉街道沿いイタ リアンレストランMarc前での野菜市で撮影したものです。

【録画配信中】「地元の生産者を、美味しい野菜を大切に今年も!」今週のやさい2011/1/11(火)








http://www.ustream.tv/recorded/11950311

「今週のやさい」1/11新年最初の放送です。よこはま里山研究所NORAが入居している南区・宿町の大和ビル中庭では、毎週火曜17時~20時に野菜市が行われています。

今、神奈川で収穫されている野菜の紹介をしながら、NORAの三好豊さんにお話を聞いています。

今年最初の放送なので、新年を迎えた神奈川の野菜や生産者について聞いてみました。

「各地で大雪の中、関東はお天気に恵まれた正月でよかった、と生産者と明るい年明けを喜んでいます。

今年はTPPが本格的に始まるだろう。

農産物は気候に左右される、日本は数メートル移動しても土壌が変わる、古くからそこで農業を営んできた生産者だからこそ、美味しい野菜をつくることができる。

そんな生産者を大事に、おいしい野菜を大事に、野菜市を続けていきます」と三好さんは話していました。

神奈川の野菜と農業をクローズアップする「今週のやさい」、今年は行動範囲を広げます。

この野菜市会場からは、隔週の放送となりますが、生産者の畑に行ったり、ほかの会場の野菜市に出向いたり、

この野菜を使ったスープが好評のめぐカフェ(フォーラム南太田で月・水の週2回オープン)に行ったりして、随時情報を伝えていきます。

「今週のやさいブログ」ももうすぐスタートします。

というわけで、次回の大和ビルからの中継は1月25日(火)18時半頃~です。お楽しみに♪

協力 NPO法人よこはま里山研究所NORA